オススメ記事(外部)

明治の廃仏毀釈って恐ろしい政策だな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/01/20(水) 01:19:18.67 0
歴史ある仏像や建築物が二束三文で売りさばかれ、ときには仏像に糞尿がかけられ、全国のお寺の三分の二が廃寺に追い込まれたらしい

223: 2021/01/20(水) 03:53:51.95 0
>>1
生臭坊主の自業自得やぞ
3: 2021/01/20(水) 01:20:58.75 0
神仏分離だからな
4: 2021/01/20(水) 01:21:38.80 0
織田信長の比叡山焼き討ちよりひどいな
5: 2021/01/20(水) 01:22:26.23 0
仏教腐敗してたからね しょうがないよ
6: 2021/01/20(水) 01:22:58.82 0
欧米人が珍しい仏像買ってったらしいぞ
返してもらえよ
7: 2021/01/20(水) 01:23:50.51 0
たまーに神社の隠し棚から仏像見つかったりするんだよな
8: 2021/01/20(水) 01:24:25.78 0
廃藩置県でお役御免
9: 2021/01/20(水) 01:25:01.26 0
それだけ生臭坊主が庶民から嫌われてたってだけのこと
11: 2021/01/20(水) 01:26:15.22 O
伊勢神宮の近くの平安時代からあったお寺は焼かれた
16: 2021/01/20(水) 01:26:49.56 0
それやってなかったら日本中かなりの部分寺社の土地だぞ
17: 2021/01/20(水) 01:27:14.25 0
外貨獲得だろこれ
富国恭平して戦争しなきゃならんし
18: 2021/01/20(水) 01:28:00.59 0
江戸時代は今よりさらに仏教アイランドだったのか
19: 2021/01/20(水) 01:28:30.75 0
廃仏毀釈の経緯も知らんのに知った風なこと言ってる奴多いのな
20: 2021/01/20(水) 01:28:50.89 0
江戸の寺は既得権益の塊
25: 2021/01/20(水) 01:30:17.03 0
明治までは神道と仏教が混じってたからそれを分離させて国家神道称揚のために
仏教を不純物と見做して排斥したんだよ
42: 2021/01/20(水) 01:42:07.23 0
>>25
つまり戦争のためやん
166: 2021/01/20(水) 02:47:33.71 0
>>25
国家神道がそもそもでっち上げだからな
26: 2021/01/20(水) 01:30:51.00 0
明治政府はやりすぎって言って何回も止めに入ってるのに止めなかった庶民
27: 2021/01/20(水) 01:31:05.29 0
天皇家はずっと仏教やってたのに
28: 2021/01/20(水) 01:32:07.67 0
明治政府のその後を見たら止めたとか眉唾だ
29: 2021/01/20(水) 01:32:43.64 0
とっさに地中に埋めて難を逃れた仏像とかある
って見仏記でやってた
30: 2021/01/20(水) 01:33:34.98 0
大きな寺には神社がくっついてたし
大きな神社には寺がくっついてた
神宮寺とか鎮守社とかいうの
31: 2021/01/20(水) 01:33:51.80 0
鬼子母神なんかつぶされそうになったけど大鳥神社を分離して
からうじて生き残ってるよね
32: 2021/01/20(水) 01:35:00.63 0
大衆が権力のお墨付き貰うとエスカレートして暴走するのは現代の自粛警察見てもよく分かる
33: 2021/01/20(水) 01:36:48.00 0
厳島神社とか熊野那智大社は寺とくっついてたな
で寺にお参りするときもついつい二拍しちゃう人がたくさんいて怒られてた
34: 2021/01/20(水) 01:36:48.85 0
たまたま時代が近いだけでそういう歴史はいっぱい積み重なってるんでしょう
35: 2021/01/20(水) 01:38:13.21 0
キリシタンが禁令になる前はキリシタン寺がいっぱいあったんだろうな
36: 2021/01/20(水) 01:38:14.65 0
神道の神が仏法の守護神になったり仏教の守護神(もとはヒンズー教)が
神道の守護神になったり
37: 2021/01/20(水) 01:39:21.00 0
>>36
日本に仏教を導入するために聖徳太子が知恵を絞った結果だな
38: 2021/01/20(水) 01:39:32.46 0
江戸時代のお寺は行政機関みたいな部分もあったから嫌われてたんだろ
39: 2021/01/20(水) 01:41:32.18 0
寺が年貢を取り立てるために戸籍作ってたおかげで
江戸時代の周辺の町村名が分かったりして
今では重要な資料になってる
45: 2021/01/20(水) 01:44:19.00 0
初期仏教は偶像崇拝禁止とか聞いたぞ
50: 2021/01/20(水) 01:46:13.68 0
>>45
そこからすると日本も中国もチベットも仏教じゃないとかいうから
47: 2021/01/20(水) 01:44:53.98 0
むかし教科書にハイデラバードという都市名をみて
廃仏毀釈や廃寺鳥という妖怪のイメージが浮かんで混乱して困った
51: 2021/01/20(水) 01:46:35.99 0
明治でかなりの遺物が消えただろうな
うちの近所も江戸時代までは立ち入り禁止の区域があったけど解放されたら古墳時代のものが盗掘されまくってほとんど残ってない
52: 2021/01/20(水) 01:47:07.33 0
神道国家政策というのは確かにあったけど排仏毀釈を推進したのは政府
というよりは政府の黙認の下に神道家や攘夷論者の生き残りがイキった形

お寺に自然に帰依する民衆の支持が全く得られずむしろ神道への反発が
じわじわ高まったので慌てて収束

53: 2021/01/20(水) 01:47:08.87 0
仏教に戦って市んだら神様になれるという要素あるか?
61: 2021/01/20(水) 01:49:25.40 0
>>53
仏様になるんだよ
神様じゃねえだろバ○なの?
62: 2021/01/20(水) 01:49:25.65 0
>>53
一向一揆しらんの??
72: 2021/01/20(水) 01:53:14.40 0
>>53
進まば往生極楽、退かば無間地獄
54: 2021/01/20(水) 01:47:58.98 0
海外にもかなり流出したよね
まあ過渡期には基地外が暴れるから
早めに正気にかえって良かったよ
56: 2021/01/20(水) 01:48:36.28 0
庶民含めて自分ちの墓がある寺をぶっ壊したんだから寺は相当嫌われてたんだろ
59: 2021/01/20(水) 01:49:06.91 0
>>56
庶民キティガイわろた
57: 2021/01/20(水) 01:48:50.97 0
反発あって早く収束したのか
それはよかった
58: 2021/01/20(水) 01:48:56.18 0
極楽浄土で煽ったよ
63: 2021/01/20(水) 01:50:27.88 0
寺院の既得権益打破が政府の目的
それに便乗した一般人の破壊活動が思ったより激化した
64: 2021/01/20(水) 01:50:30.29 0
京都の5重の塔も買ったやつが燃やして金具だけ取ろうとしたらしい
さすがにそれは待ってくれって言われてやめたらしい
65: 2021/01/20(水) 01:50:56.40 0
仏教にとっても江戸時代に権力に編入されて飼い馴らされていた
部分がありこれを機に仏教革新の機運が起こったので全くのマイナス
ばかりでもない
島地黙雷とか明烏敏とかさ
74: 2021/01/20(水) 01:54:29.34 0
それまでの鎮守が変わっちゃっても異議申し立て見たいの聞かないしな
粛々と従ったんだろう
76: 2021/01/20(水) 01:54:52.97 0
分離はしても廃仏毀釈しなかった地域あるしな
地域差を理解してない奴は幕藩体制も理解できてない
77: 2021/01/20(水) 01:55:55.96 0
明治でかなり日本変わったな
78: 2021/01/20(水) 01:56:01.69 0
民俗学者は文句言ってたみたいだけど
神社合祀令も含めて
83: 2021/01/20(水) 01:57:10.50 0
今たまに習合の跡が見られるよね神社行くと
そういうの見ると楽しい
84: 2021/01/20(水) 01:57:35.42 0
維新政府の中心連中がよっぽど教養がないからこんな事が出来たと司馬遼太郎が書いてた
258: 2021/01/20(水) 06:54:17.04 0
>>84
そりゃまあ物心ついたときから討伐戦争やってるんだからそうだろ
86: 2021/01/20(水) 01:58:39.07 0
そりゃ西洋かぶれのやつらが作った時代だからそうなるわな
89: 2021/01/20(水) 01:59:41.29 0
近所にいったん打ち捨てられたやつをたたりがあるからって
別の場所に祭りなおしたやつがあるが
誰もかえりみないね
90: 2021/01/20(水) 01:59:41.58 0
神社は神社で太平洋戦争中に積極的に戦争協力したから戦後信用を失ったとこ多いとか
91: 2021/01/20(水) 01:59:58.31 0
神仏習合跡見るの楽しいよね
寺社参拝しに行くとき必ずチェックしちゃう
先週行った群馬の貫前神社にもあったね
93: 2021/01/20(水) 02:01:08.20 0
欧米社会のキリスト教に対抗する手段でもあるから
占領地に神社を建ててる
94: 2021/01/20(水) 02:01:11.50 0
そう考えると日光東照宮は珍しいんだな~
今でもあんなに習合してるんだから
95: 2021/01/20(水) 02:01:37.16 0
法隆寺の鎌倉時代の仏像までフランスに売られたんだからほとんど残ってないんだろうな
99: 2021/01/20(水) 02:02:57.02 0
横浜の弘明寺が廃仏毀釈で狭くなって現在のは全盛期の2割くらいって知って驚き
100: 2021/01/20(水) 02:03:26.26 0
天狗みたいなオデコに六角形の帽子みたいなつけてる修験者っていうの?あいつらってどこの所属なの
109: 2021/01/20(水) 02:08:08.92 0
>>100
修験道は真言宗とか天台宗とか流派があるでしょう
フリーランスのインディー系修験道もあるかもしれない
105: 2021/01/20(水) 02:06:26.31 0
自分も20代都民だが神仏習合に思い馳せちゃう笑

先月香取神宮に行ったときも事前の調べで近くのお寺に廃仏毀釈から逃れた鎌倉時代の神宮の懸仏があるようだったから住職に連絡入れて特別に見せてもらった

111: 2021/01/20(水) 02:08:57.22 0
>>105
君なかなか通だね
106: 2021/01/20(水) 02:06:37.00 0
明治政府は犬笛を吹いただけで廃仏しろとは言ってない
トランプ派の議会侵入と同じ
108: 2021/01/20(水) 02:07:47.39 0
明治初級まで全国に寺院はそれこそコンビニ並にあった
そして、それぞれが領地を持っていて統治者の不介入を保っていた
そのため各国の財政を圧迫し、その皺寄せは領民へと押しかかる
更に檀家の布施は恐ろしく高額で、いくつもの寺院が重複して檀家としていたため
葬儀などでは何人もの僧がやってきてそれぞれに布施をせねばならず
これによって百姓達は蓄えも出来ない有り様であった
古くから朝廷を始め全国で寺院の既得権益を廃する政策が取られてきたが、寺院の権力はあまりにも強大で挫折してきた
水戸藩では光圀以来何度もこれに挑戦し、強行手段で寺院を潰し、或いは領民を金のかからない神道へ改宗させたりと全国に先駆けて改革を推し進めた
結局は水戸藩でも完全に打破するには至らなかったが、その後新政府による改革も重なり何とか現在の水準まで持っていく事ができた
112: 2021/01/20(水) 02:09:39.50 0
つまり江戸まででお寺増えすぎ問題あったのか
113: 2021/01/20(水) 02:09:43.49 0
既得権益の塊で民衆から恨みを買ってたからね
115: 2021/01/20(水) 02:10:47.84 0
木製の仏像をぶっ壊して風呂にくべてたんだから中々野蛮だわな
116: 2021/01/20(水) 02:11:27.35 0
お寺は坊主が常駐してるところが大半だが神社で神主が常駐してるところは少ない
だから神道のほうが安く上がるケースが多い
118: 2021/01/20(水) 02:11:35.74 0
革命時や大変革時の副反応みたいなもんだろうなと
世界中、革命時やその事後は集団病理で突き進む
119: 2021/01/20(水) 02:11:54.20 0
てか今でも結構寺に神社あるよな
稲荷が多い気するけど
廃仏毀釈って神職も加勢したのかな
構図的にそれまで虐げられている感じだけど
127: 2021/01/20(水) 02:17:05.69 0
>>119
江戸に多いもの、伊勢屋稲荷に犬の糞
と落語でネタにされるほど
これでも神社合祀令でかなり減った
121: 2021/01/20(水) 02:13:08.36 0
戦国時代なんかお城に使うからって地元の墓石集めてたからな
124: 2021/01/20(水) 02:15:09.16 0
九州特に鹿児島が激しくてほぼ全滅
近畿は割と守られた
125: 2021/01/20(水) 02:16:03.36 0
坊さんだけリンチすればよかったのに残念
数々の国宝級の仏像たち泣
俺の地元鶴岡八幡宮も廃仏毀釈前はさぞ広大で立派だったんだろうな
126: 2021/01/20(水) 02:16:41.30 0
江戸時代は寺が神社を従えてたんだよな
逆のケースもあったけど少数派だった
128: 2021/01/20(水) 02:17:44.35 0
フランス革命も似たようなもんだよ
キリスト教や教会が目の仇にされた
普段から反感買ってるせい
129: 2021/01/20(水) 02:18:14.88 0
本地マウントえぐかったからなw
130: 2021/01/20(水) 02:19:18.78 0
フランスなんか今でも宗教アレルギーが国是だよな
日本みたいに戦争に負けてないから国是が変わらない
133: 2021/01/20(水) 02:20:35.28 0
戦国武将の守護神はほぼ神仏習合じゃなかったっけ
134: 2021/01/20(水) 02:20:38.53 0
戦国大名も 他の大名との戦よりむしろ
一向宗との戦の方で手を焼いてたからな
信長がそれで有名だけど
135: 2021/01/20(水) 02:20:42.87 0
今でも神社に行ってもそこは空虚でしかないからな
あのハリボテで荘厳な気持ちになれる奴とはわかり合えないわ
139: 2021/01/20(水) 02:26:27.24 0
>>135
昔の神社には何が詰まってたの?
140: 2021/01/20(水) 02:27:02.22 0
>>135
木々たちは裏切らないよ
歴史ある大木に思いを馳せながら習合跡を探すのも醍醐味
138: 2021/01/20(水) 02:23:32.81 0
トーハクに来てた室生寺の十一面観音が妙に恋しくなってきた
生まれから中学まで奈良住みだったがその頃一切興味なかったのが悔やまれる
141: 2021/01/20(水) 02:27:56.21 0
自分らで酒禁止されてるところに所属しといて般若湯とか言って酒を誤魔化して飲んでり
そんなみっともない奴らに葬式で偉そうに説法されたく無いよな
143: 2021/01/20(水) 02:32:27.96 0
でもお寺も情けないんすよ
今って妻帯してる坊主ばっかりでしょ
144: 2021/01/20(水) 02:33:30.22 0
仏教というのは外来の侵略種だからね
ちょうどいい機会だし大掃除しましょうっていうことで始まった政策でしょ
147: 2021/01/20(水) 02:35:43.46 0
>>144
手塚がそういう目線で火の鳥書いてたな
146: 2021/01/20(水) 02:34:02.33 0
江戸の大名屋敷跡には神社が無い
148: 2021/01/20(水) 02:36:40.45 0
違うよ
神道をキリスト教っぽくするして権力まとめるのに邪魔だったからだよ
149: 2021/01/20(水) 02:38:02.05 0
神道の元ネタも仏教なのに
150: 2021/01/20(水) 02:40:11.25 0
外来の侵略種は言い過ぎじゃない?
伝来当時から外から来た神様みたいな認識だったしね
神様=仏様 何時の時代も表裏一体
少なくとも庶民にはそういう認識
帝国はそうかもね
160: 2021/01/20(水) 02:45:35.08 0
>>150
その認識で合っているよ
151: 2021/01/20(水) 02:40:14.19 0
歴史の授業だとサラッと流す程度だけど
やってることは文化大革命レベルのことじゃないの
155: 2021/01/20(水) 02:42:35.20 0
明治維新の負の部分はあんまり教えないからな
157: 2021/01/20(水) 02:45:00.77 0
幕府がなくなって権威がなくなったから権威の確立と
日本をヨーロッパにしようとした明治政府が
既存の神道をキリスト教に改造しようとした動きだよ
176: 2021/01/20(水) 02:56:18.93 0
>>157
外国と結託した幕府を潰すと言いながら
必タヒに外国のマネをしようとした薩長土人のテロリスト政府
159: 2021/01/20(水) 02:45:34.34 0
宗教弾圧は歴史上のあっちこっちで時々起きることだよ
廃仏毀釈は民衆の一部が過激化したかもしれないけど政策としても結果の点でも中途半端すぎていまだに日本仏教は元気そのもの
162: 2021/01/20(水) 02:46:40.30 0
廃仏毀釈期間中にタヒんだらどう葬ったんだ
167: 2021/01/20(水) 02:48:53.44 0
例えにキリスト教を持ち出すのは好ましくないな
そもそも宗教色が根本から異なる
169: 2021/01/20(水) 02:49:03.77 0
廃仏毀釈もヤバいけど神社合祀もヤバい
天皇カルトに関係ない神社はぶっ壊されまくって祭神も変えさせられた
170: 2021/01/20(水) 02:49:51.67 0
るろうに剣心で知ったわ
173: 2021/01/20(水) 02:53:08.47 0
毀釈で面白いのは坊主がこぞって神職に鞍替えしたところ
プライドもへったくれもねえな
神宮寺で大威張りしてた癖に
仏像が消失したのは大きな汚点だが坊主は全滅すればよかった
174: 2021/01/20(水) 02:54:08.84 0
俺が知ってるレベルは古来からある神道と5世紀に入ってきた仏教がミックスされてるから
ハッキリ分離しろって話じゃないの?
それ以上の裏事情は知らない
181: 2021/01/20(水) 03:00:36.58 0
>>174
まるで神道が仏教より古いみたいな言い方は紛らわしいな
175: 2021/01/20(水) 02:54:22.42 0
明治維新は王政復古だよ
キリスト教化とか意味不明なこと言ってるやつはあそこから天皇という最高権威が始まったとでも思ってるのか
脈々と続いてきた天皇という最高権威が武家政権や仏教というレイヤーに隠れてぼやけてしまったのを大掃除したのが明治維新
183: 2021/01/20(水) 03:01:31.04 0
坊さんいなくなったら誰が念仏唱えるねん
184: 2021/01/20(水) 03:04:33.22 0
念仏なんて自分で唱えられるよ
仏様とダイレクトでつながっちゃうよ~
185: 2021/01/20(水) 03:06:45.17 0
手塚は仏陀の生涯をアレンジ加えまくりで漫画化した一方で
火の鳥では邪教扱いしてて面白い
186: 2021/01/20(水) 03:07:07.69 0
欧米化で貴重な文化遺産も捨てられまくったから欧米から怒られてアメリカ人のフェノロサが国宝という概念を作った
187: 2021/01/20(水) 03:07:22.07 0
これ何が狙いだったんだ?金品没収?
188: 2021/01/20(水) 03:08:04.30 0
いらない役所を潰した
189: 2021/01/20(水) 03:09:01.94 0
廃藩置県みたいなノリか
190: 2021/01/20(水) 03:11:40.04 0
まあ本当にろくなことしてないよ過去の為政者は
なぜあんなに過大評価されてるのか意味がわからない
平安時代から続く神仏習合の長い歴史をぶっ潰して歴史を断ち切っちゃったわけだから
ドナルドトランプみたいなクズが日本にもいたんやね
191: 2021/01/20(水) 03:13:40.46 0
仏像を本尊にしない日蓮は賢いな
193: 2021/01/20(水) 03:19:39.10 0
仏教と天皇は関係無いから迫害されたんだろうな
272: 2021/01/20(水) 12:22:21.30 0
>>193
江戸時代の天皇は仏式で葬儀した
276: 2021/01/20(水) 12:40:00.66 0
>>193
天皇家は仏教時代の方が長いだろ
法隆寺や奈良の大仏は誰が造ったと思ってるんだよw
196: 2021/01/20(水) 03:21:39.47 0
中でも奈良興福寺や内山永久寺の惨状は、筆舌(ひつぜつ)に尽くし難い。

興福寺だけで二千体以上の歴史を刻んできた仏像が、破壊されたり、焼かれたりしたことが分かっている。
僧侶は、ほとんど全員が神官に、文字通り“衣替え”したり、還俗することを強制された。
経典は、町方で包装紙として使われるというゴミ同然の扱いを受け、五重塔は二十五円(一説には十円)で売りに出された。
薪(たきぎ)にするために売りに出されたのである。
多くの宝物(ほうもつ)は、混乱に乗じた略奪等によって散逸し、二束三文で町方に出回ったのである。

https://diamond.jp/articles/-/114630

198: 2021/01/20(水) 03:23:06.72 0
今までお坊さんを大事にしてたのに国民の変わりようも怖い
206: 2021/01/20(水) 03:32:02.33 0
>>198
そもそも当時も坊さん大事に思われていない定期
199: 2021/01/20(水) 03:24:01.72 0
もっと廃仏毀釈を小学生レベルから教えるべきだよな
そもそも大の大人でさえ明治以前寺社が一体だったこと知らない一定数いるし
201: 2021/01/20(水) 03:25:42.86 0
>>199
そんな自虐史教えたら右翼が黙っとらんぞ
200: 2021/01/20(水) 03:24:48.31 0
この前近所の有名なお寺さんの住職の講演会行った時に、歴代住職たちも紹介されてたけど明治らへんで何人か不明者がいたのはこういう事なんかな
203: 2021/01/20(水) 03:27:57.35 0
春日大社と興福寺一体だったこと知らない人も結構いるよね
あーまた興福寺の阿修羅みにいきたいなー
204: 2021/01/20(水) 03:30:09.15 0
知らんかったわ
昔は一緒だったのか
お参りするのに便利だな
208: 2021/01/20(水) 03:34:50.42 0
神道なんてハッキリと歴史が解明されてないんだからいつからなのか
なんて誰も分からない
単なる山を神様として崇めてた古代人も居ただろうし
211: 2021/01/20(水) 03:40:48.74 0
確か廃仏毀釈って政府すぐやめたよね
てことは盛り上がりはヒトラーみたいに大衆心理ってこと?
坊さん相当恨まれてたのかな
仏像ぞんざいに扱われたことは許せないな
信仰心無くても少し考えれば資料的価値計り知れないことに気がつくはずなんだけどな
本当に残念で仕方ないわ
212: 2021/01/20(水) 03:41:19.75 0
なんの話をしてるのかさっぱりわからん
ドラえもんで例えてくれ
214: 2021/01/20(水) 03:42:05.19 0
最近の保守
明治維新=英仏の謀略
真珠攻撃=コミンテルンの謀略
全部外国のせいなので自虐史観になりようがありません
215: 2021/01/20(水) 03:46:38.49 0
鶴岡八幡宮も昔はお寺だったんだよなぁ
217: 2021/01/20(水) 03:47:00.31 0
そもそも神道と国家神道は別物
国家神道は室町時代に吉田家から派生して江戸後期に暇な国学者()が唱えたカルト思想
226: 2021/01/20(水) 03:57:47.18 0
仏像観賞趣味だから神宮寺が今も残ってたらと考えると袖を濡らし散らかし足りないな
鶴岡八幡宮寺 ああああああ見たかった
227: 2021/01/20(水) 03:59:25.41 0
今残ってる仏像さんは奇跡の生き残りなんやなぁ
228: 2021/01/20(水) 04:01:24.25 0
伊勢神宮の内宮の中にも寺があったそうだなwww
とっぱらって当然だな

那智の滝の
熊野那智大社の片隅にひっそりと
西国三十三番札所の一番那智山が
色彩のない姿で

229: 2021/01/20(水) 04:02:17.48 0
八幡宮の神様は八幡大菩薩なのに
神様を追い出すというとんでもないことしでかした
232: 2021/01/20(水) 04:06:23.93 0
国学派が蔓延る前は皇族が普通に仏教を学び仏門に入ってた
オムロンが由来する御室派など特に
233: 2021/01/20(水) 04:08:07.03 0
廃仏毀釈は日本版BLM運動か
235: 2021/01/20(水) 04:10:33.47 0
>>233
どちらかといえばタリバーン
242: 2021/01/20(水) 04:16:03.25 0
>>233
連想が下手すぎてワロタwww
236: 2021/01/20(水) 04:10:56.31 0
文化革命よりマシ
238: 2021/01/20(水) 04:12:32.36 0
タリバンも仏像を破壊したけど
明治政府のほうがずっと多い
239: 2021/01/20(水) 04:13:10.76 0
破壊といえば戦後の開発が盛んだった時期に古墳が大量に破壊されまくった
240: 2021/01/20(水) 04:14:13.31 0
何も糞尿かけんでも
243: 2021/01/20(水) 04:16:12.31 0
天皇のお膝元で朝敵を祀るとはけしからんと
神田明神から平将門を分祀したり
当時はやってることがムチャクチャだった
244: 2021/01/20(水) 04:18:35.41 0
アメリカかぶれのお前らが言うことじゃないわ
245: 2021/01/20(水) 04:20:25.59 0
お前らも会社で定時維新起こせよ
246: 2021/01/20(水) 04:26:17.67 0
鶴の一声だったから蘇我vs物部みたいなゲスの極みな争いにまで発展せず
248: 2021/01/20(水) 04:34:40.21 0
そんなに寺いらない
249: 2021/01/20(水) 05:18:31.94 0
いや違うかもな
当時の寺社は多くは藩や幕府からの寄付金それと庶民からの寄付で賄っていた
当然版籍奉還廃藩のなかで幕府や藩から擁護されていた寺社は縮小されたが
地元密着型の寺社はかなり残っている
これとぎゃくに修験道のような全国行脚型のものは弾圧された
明治政府は中央集権システムによって人事異動をやったり
全国に小学校つくったり徴兵制やったりで金がない状態たしか士分にも年金ぽいものを
数年払っていたはずその間に自立して商売始めろみたいな政策
それで格下士分には蝦夷開拓という開発事業にもちかけたり
優秀な学生には飛び級制度で高専に進学させたりしていた
ようするに大規模な地方殖産とハロワ事業だよw

戦前の物資不足による供出とごっちゃになっているかとおもわれw

253: 2021/01/20(水) 06:01:07.20 0
日本もキリスト教の侵略に翻弄された国
256: 2021/01/20(水) 06:22:42.79 0
それだけ仏教が恨まれてたってこと
257: 2021/01/20(水) 06:27:56.66 0
仏像恨まれ説は無知だろ
世界戦争に突入する時代に仏の心は疎まれたからむしろ人類が悪だったんだろ
しらんけど
259: 2021/01/20(水) 07:13:33.33 0
神仏習合だったからもともと一緒にあったんだろ
いまでも大きな寺いくとだいたい敷地内に神社あるよな
260: 2021/01/20(水) 08:38:02.62 0
浅草寺もそんな感じだな
261: 2021/01/20(水) 08:48:17.66 0
宗教とか定期的にそういう事やってお掃除した方がいい
ま、宗教に限らないけども長年安定してやっていける所は必ず腐敗するから
264: 2021/01/20(水) 10:18:25.49 0
>>261
お掃除レベルじゃねーよ
262: 2021/01/20(水) 09:08:59.28 0
タヒ体に念仏唱えるだけで
数百万取って税金も払わない連中だからな
墓を維持管理してるとか言うけど
墓とかいらんわ 燃やして灰にしたんなら
山とか海に戻せ 資源の無駄遣い
山とか海に墓参り行った方が素敵やん
266: 2021/01/20(水) 11:02:59.14 0
>>262
なんと罰当たりな
265: 2021/01/20(水) 10:25:34.76 0
廃城令も駄目駄目
267: 2021/01/20(水) 11:03:45.41 0
江戸時代の寺は人別帳管理してて半分自治体
地域の人間は全員その寺の信徒みたいなもんで離脱したら
無宿人というアウトサイダーになる
だから坊主は丸儲けなうえに寺領で
賭博させるところまである生臭ぶり
解体は必然
268: 2021/01/20(水) 11:40:06.95 0
文化財破壊するのとは全く別問題
271: 2021/01/20(水) 12:11:24.76 0
これからは神仏分離という方針出しただけでこんなに打ち壊されるんだから
当時の仏教がとんでもなく嫌われてたってこと
273: 2021/01/20(水) 12:29:56.89 0
檀家回って金集めて酒池肉林してる奴らがいたからな
寺が偉くなるとそういうことしだす奴が出てくる
坊主なら現世を憂いて即身仏になれや
274: 2021/01/20(水) 12:31:17.99 0
今でもでかい寺、神社見ると
こいつら金ありすぎてやばいな思う
275: 2021/01/20(水) 12:32:41.11 O
フェラーリ乗って霊が見えますって言ってた坊主は早タヒにしたな
278: 2021/01/20(水) 12:45:16.85 O
錦の旗の正義マンに歯向かう者は朝敵ぞ
279: 2021/01/20(水) 12:50:05.52 0
信長も延暦寺の堕落を嘆いてたな
281: 2021/01/20(水) 13:14:50.64 0
うちの実家の方のただの山を寺の名前で呼ぶ場所があって何でだろうと思ってたら昔はそこに寺があったという話だった
どこに寺があったのかもう全然わからないくらいのただの山になってるけど
徳川光圀の時代に潰されてたらそりゃそうか
288: 2021/01/20(水) 13:33:05.98 0
>>281
逆にかっこいいな
283: 2021/01/20(水) 13:16:17.21 0
仏教なんてインドから中国経由で来たものだからな
これからは欧米列強の時代ぞ
285: 2021/01/20(水) 13:25:00.81 0
現代は仏教より神道のが腐敗してるね
286: 2021/01/20(水) 13:32:36.45 0
せやね
ちょっと形骸化し過ぎやね
287: 2021/01/20(水) 13:33:01.11 0
権力と一体化したら腐敗するんだな
291: 2021/01/20(水) 14:26:35.41 0
神道には思想がない
江戸期までは仏教に理論面で依存しており仏教とは補完関係にあった
天照大神の大本は大日如来とかね
明治に入り仏教を神道から排除したはいいがそのニッチに入ってきたのが儒教の特に朱子学の影響を強く受けた水戸学の尊皇攘夷思想

近現代の神道はこの尊皇攘夷思想という排外主義と抜き差しがたい関係がある
神道はそことの付き合いを間違えると大東亜戦争の時みたいに無謀な戦争に利用されて国を破滅に追いやりうる

勿論どの宗教にも多かれ少なかれ異教を排斥する要素はある
ただ外国は宗教原理主義とナショナリズムが一応は分離されているのに対して、
(近現代の)神道はさっき言ったように尊皇攘夷思想という日本のある種のナショナリズムと分かち難いものになっている

295: 2021/01/20(水) 15:22:18.15 0
>>291

霊(神)を集めて鳥居の内側に留めて世に悪事を働かないようにするという霊や神の性悪論は道教思想からきてる
ただの土人アニミズムを洗練されたアニミズム昇華させたのは道教

修験道や中国密教のおかげでその後の進化はよく知られてる通り

292: 2021/01/20(水) 14:50:18.56 0
神職が先導した地域→伊勢・水戸etc.
知藩事が先導した地域→薩摩・日向・土佐etc.
政府の意思が働いていた(と思われる)地域→大和・江戸etc.
293: 2021/01/20(水) 14:52:18.79 0
新政府に協力して討幕に組してた西本願寺は廃仏毀釈の嵐にもほぼ無傷だったよね
何でだろうね
294: 2021/01/20(水) 15:02:28.43 0
維新から150年ちょいなのに築300年以上の寺とかいっぱい残ってるぞ
296: 2021/01/20(水) 15:47:22.25 0
昔は大日如来=天照大神だったんだよ
そういう時代が長く続いた
明治以降の国家神道は異常だよね
297: 2021/01/20(水) 16:28:40.79 0
数ある神の中から火之神である天照を中心に据えるあたりゾロアスター=ミトラからの影響大だよな
その辺を考えるとどういう経緯を辿って西から文化宗教が入ってきたか分かる
まあ全てにおいて中国というクッションを挟んで入ってきてるんだけどね
304: 2021/01/20(水) 22:00:32.97 0
>>297
古代において火はどっちかというと穢れとされてるけど
298: 2021/01/20(水) 17:25:22.79 0
火の神はカグツチだろうが
299: 2021/01/20(水) 19:27:29.03 0
日と火は違うんか
300: 2021/01/20(水) 20:00:39.83 0
違うぞ
日の神は太陽神
火の神っつたら太陽神の手下のことだわ
303: 2021/01/20(水) 21:51:26.01 0
なんだかんだで明治維新後10年で仏教勢力に巻き返されて
神道は結局負けちゃったからねえ

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1611073158/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク