オススメ記事(外部)

商王朝←400年、周王朝←800年、前漢後漢←400年 これ

2023年12月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/04/18(土) 21:51:05.90 ID:uwoY558Ka
昔の中国王朝って長すぎじゃね?
逆になんで明以降はこんな短いんや…
2: 2020/04/18(土) 21:51:50.51 ID:UZi4Uyz10
>>1
騎馬民族の台頭
4: 2020/04/18(土) 21:52:12.73 ID:uwoY558Ka
>>2
商の時代から北方の異民族はおったやろ
3: 2020/04/18(土) 21:51:59.47 ID:jHYn1MZt0
わかるけど、やっぱ殷のがかっこええと思うわ
5: 2020/04/18(土) 21:52:21.40 ID:J1niWMnn0
秦・・・
9: 2020/04/18(土) 21:53:10.28 ID:uwoY558Ka
>>5
中国って動乱をまとめた国の次の国が長いよな
秦のあとの漢
隋の後の唐
宋の後の明
6: 2020/04/18(土) 21:52:40.03 ID:C4dPsK770
日本は?
10: 2020/04/18(土) 21:53:15.12 ID:KOJFfiL9a
>>6
実質幕府政権やぞ
7: 2020/04/18(土) 21:52:43.93 ID:eINxTqb30
周は後半おまけやん
8: 2020/04/18(土) 21:53:00.49 ID:xnUV/i9s0
夏の実在早く証明してほしい
12: 2020/04/18(土) 21:54:25.49 ID:uwoY558Ka
>>8
もうされとるんやろ?
ただ周以前の国って国なんやろうけどなんか想像よりしょぼい感じするわ
おままごとというか内輪だけ感がある
16: 2020/04/18(土) 21:55:47.91 ID:nZWljeOr0
>>12
ワイらが今使ってるひらがなのルーツの漢字のルーツの甲骨文字使ってた王朝ガチ解明とかロマンあふれまくれへん?
18: 2020/04/18(土) 21:56:16.29 ID:42btjNxta
>>12
春秋以前は都市国家だからね
孔子が理想化して語るから、何か凄いもののように見えるけど
しばしば首都を移したり、王が普通に遠征で戦タヒしたりとかザラだもんな
15: 2020/04/18(土) 21:55:35.46 ID:Iyvs1OEvd
>>8
文字がないから永遠に不可能定期
13: 2020/04/18(土) 21:54:51.16 ID:42btjNxta
文明が発達して、物資が豊富に供給され、人の知能が発達するにつれて、政治のアラが目立つようになってきたからだろ
というか周王朝って実権があった期間って約800年間の半分も無いだろ
康王のときくらいまでじゃね?
20: 2020/04/18(土) 21:56:34.82 ID:8vonEAhB0
>>13
これだろうなあ
多様性が増えるにつれ、そりゃ色々革命やらなんやら起こるに決まってる
14: 2020/04/18(土) 21:55:08.90 ID:L55nPVOV0
どこ掘ってもいろいろ出てきそうやな中国
17: 2020/04/18(土) 21:55:52.14 ID:5R+wbcgca
商や周は支配が及ぶ範囲が狭かったんもあるで?商なんてほぼ中原のみやからな
周の太公望さんが封じられた斉も商の頃は蛮族の棲む王朝域外やったし
19: 2020/04/18(土) 21:56:21.54 ID:fTpkO1ema
申し訳ないが春秋戦国時代を周王朝に含めるのはNG
21: 2020/04/18(土) 21:56:38.75 ID:UvO9eGw5d
商じゃなくて殷な
商は自称だから正式名称ではない
22: 2020/04/18(土) 21:56:42.64 ID:+hb9gZcD0
地方の自治権でかいから反乱起こす必要もなかったんやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587214265/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News