オススメ記事(外部)

本願寺顕如こそ戦国一のカリスマ

2023年12月27日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/11/23(金) 09:22:27.02 ID:o2dCPVWk

信長を一番苦しめたのって結局この人だよね

この人が現代に生まれてたらすごかったろうな

2: 2018/11/24(土) 23:00:53.37 ID:r4b3UIor

本願寺顕如って凄いですよね?

戦国時代にあって民百姓や国人衆、商人などに重税を課し悪政を行なった織田信長に民からの要請で立ち上がり14年間も戦い続けた「顕如」は凄いですよね?
他大名は己の野心、独裁ですが、彼は民衆のために戦っておりこの時代にあって民主的でもありなんだか偉いです!

3: 2018/11/25(日) 07:58:35.38 ID:EfBtpVil
>>2
宗教で民衆煽るって糞やと思うで
4: 2018/11/25(日) 11:49:23.62 ID:JyNn59T1

いまだに東本願寺・西本願寺と現代の生活になじんでるのはすごいと思う
全て顕如の功績ってわけじゃないけど

ただ自分の一向宗のイメージはオウムみたいなもの
僧侶が武器もつなんてどう考えてもおかしいよ

14: 2018/12/22(土) 20:22:43.39 ID:SPRKn4IN
>>4
信長以前は武蔵坊弁慶がいるのが常識だった。
5: 2018/11/30(金) 15:09:05.16 ID:Zv8A9qfk
浄土真宗だけどね
そんなカルト教団とくらべるのは流石に失礼。
6: 2018/12/01(土) 04:49:49.53 ID:Vwp9QYNo
昔は武装テロ組織だったでしょ
クソカルト集団やで
7: 2018/12/15(土) 13:38:32.95 ID:vzqIGYal
山科けいすけのSENGOKUってマンガで知った、だから自分には顕如も教如もあのイメージw
8: 2018/12/20(木) 23:00:52.29 ID:2qKKguwx

自由民はほぼすべてが武装していた時代に武装テロ組織とか…
当時本願寺は寺院の最高格式である門跡まで登り詰めたし皇室とも姻戚関係がある
そんな教団をカルトって言っちゃう?

本願寺にとっては顕如含めて戦国時代は暗黒時代扱いが強い
当時推し進めた「貴族化」が現在に巨大教団として残る大きな要因ではあるが
開祖である親鸞の教えにははっきり背いているからね

30: 2020/01/21(火) 20:31:35.09 ID:BFHNJnnT
>>8
蓮如・実如・証如は一向一揆を抑制してたからね。証如期に上杉謙信と和解して謙信が上洛出来たのに武田信玄が長延寺実了と三条夫人の人脈を使って顕如と盟約を結んで一向一揆と謙信が再び対立し織田信長に天下を奪われる結果となった。
9: 2018/12/21(金) 13:18:49.97 ID:Nr8eN8tZ

参加しないと地獄に落ちる(極楽へ行けない)と脅迫して村ごと動員、女子供までも戦場に動員

クソカルトですわ

10: 2018/12/22(土) 06:10:06.02 ID:2HGVzsvP
>>9
キリスト教もそんな感じだし
宗教はみんなそんなもんでしょ
11: 2018/12/22(土) 06:39:23.36 ID:uB9K31QO
信長が本願寺を手厚く保護していれば起きなかった戦いだしな
12: 2018/12/22(土) 07:32:15.03 ID:sy83RVSf
)政治介入してくる武装組織を手厚く保護せよ?
大内義興はそれで失敗してるじゃん
13: 2018/12/22(土) 12:18:49.20 ID:SMlIxhLU
>>12
それは大内義興に政治手腕がなかっただけ
15: 2018/12/22(土) 22:10:06.24 ID:czwR/xTS
>>13
大内義興に政治手腕が無いとかもぐりかよ
16: 2018/12/23(日) 01:23:24.74 ID:jOYJzx0Q
江戸幕府のようにちゃんと保護して貰えれば政治介入も武力も必要ないんだよ
25: 2018/12/24(月) 04:09:52.54 ID:WCEF2/m2
>>16
信長秀吉が武装解除したから家康が分断統治出来たんだろ。
因果関係が倒錯してる。
17: 2018/12/23(日) 11:25:29.18 ID:qqxzH9gH
江戸幕府ほどの強大な力で保護してもらえないから、武装してたんだろ?
18: 2018/12/23(日) 11:59:03.86 ID:ZfG9PUyQ

そもそも宗教ってどこの世界でも武装してない?
キリスト教もイスラム教も仏教も他のよく分からん宗教も
現代に至るまで戦争の原因はだいたい宗教からはじまってる。

ハッキリ言って宗教なんてみんなおかしい
こんな変なものなかったら今もう少し平和な世界になってるだろうね。

19: 2018/12/23(日) 12:22:17.85 ID:qqxzH9gH

宗教のない世界って、原始時代とかマッドマックスの世界とかだろ?
平和になるとは思えないけど。

例えばキリスト教がなければ、多くの戦争はなかっただろうけど、別の原因の戦争が増えるだけだよ。
宗教が人類の道徳とか倫理観を形成してきた歴史を無視するのは良くない。

22: 2018/12/23(日) 12:38:39.09 ID:ZfG9PUyQ

>>19
別の原因の戦争が増えるってのはその通りかも。

ゴメンちょっと極論だったわ、いい面もあるのは認めないといかんね。

24: 2018/12/23(日) 13:17:14.95 ID:qqxzH9gH
>>22
まあ、宗教と洗脳の違いって、道徳的な目的があるかないかだけだからな。
逆に言うと、道徳心を持つように洗脳するのが宗教。
悪用すれば一気に大惨事になるのも間違いない。
20: 2018/12/23(日) 12:33:14.07 ID:X+kbNCLV
宗教が科学の発展を大きく阻害したけどな
23: 2018/12/23(日) 13:04:06.55 ID:qqxzH9gH

>>20
そうだな。
科学の発展も、平和と言う視点から見ると功罪半ばするな。

>>21
少なくとも、イエスと釈迦は間違いなく宗教を作る活動をしてた。孔子は違うけど。
宗教を作ろうとしてない、じゃなく教団とか組織を作ろうとしてない。じゃないのか?
なら意味が通じるんだけど。
何にせよ複雑でデリケートな問題すぎて、こんな匿名掲示板で語るレベルの話じゃないな。

21: 2018/12/23(日) 12:34:08.58 ID:Mef3azi/
宗教化してる時点でそもそも失敗なんだよなあ。
イエスも釈迦も孔子も宗教を作ろうと活動してたわけじゃない。
宗教化させたのは弟子達。
まあ国家も企業も時代を経ると当初の理念を曲解する奴が出てきたり時代にそぐわなくなって迷走したり創始者を神格化したりするけど、
宗教はその最たるものだろう。
そういう意味で宗教は「失敗の歴史」の一番いいお手本。
26: 2018/12/24(月) 17:28:06.13 ID:GKOIQNmJ
顕如が現代に存在してたらかなりやばい事になる
麻原なんて比較にならんほどカリスマ性と教養・統率力あるからな
あの戦国の世、信仰という力で一大勢力を築いた
信長だけじゃなく本願寺と敵対してたほとんどの大名の
一番の脅威ってこのひとたちだと思う。
27: 2018/12/27(木) 11:06:48.97 ID:g8awBPF9
信長と対立した僧侶が秀吉に宛てた書状見つかる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181227/k10011760891000.html
29: 2019/12/30(月) 19:27:06.91 ID:5o6GAD9u
比叡山なら何やら散々焼き討ちされたんだから、自分の身を守るために武装もやむなしだよ
31: 2020/01/21(火) 22:14:16.44 ID:1sQVFmSB
第二次の信長包囲網って足利義昭が仕組んだように言われてるけど実際は本願寺武田の婚姻同盟に義昭が乗っかってきただけという話もあるね
32: 2020/01/22(水) 12:59:08.46 ID:mBnxqws6
武田義信が○されて、武田と本願寺の関係は弱くなってるのに?
修復しないと乗っかれないと思うが
33: 2020/01/22(水) 14:26:01.57 ID:2OtDGafU
>>32
弱いも何も義信事件の時に武田は織田と敵対してないぞ
重要なのは嫁同士が三条家出身という事実と実際に1572年に信長が本願寺との和睦協力を信玄に依頼しているんで本願寺–武田間に交渉ルートがあることは確実で両者の関係が薄いとは言えない
35: 2020/01/25(土) 23:29:16.53 ID:AR+Vw9Jd
>>33
信玄は亡くなった年の元亀4年(1573)春に長延寺実了に頼んで越中一向一揆へ上杉謙信への攻撃を仕掛けてるね。この年が謙信と北陸一向一揆との最後の戦いになった。
34: 2020/01/23(木) 17:07:56.45 ID:79E0XPxf
戦国一の武装集団だからな
信長も敵対したの後悔してんじゃない?
一番苦しめられてるよな、こいつらに
36: 2020/01/25(土) 23:31:26.65 ID:AR+Vw9Jd
>>34
降伏させるのに10年かかったからね。加賀国を92年も支配しただけで日本史史上に残る出来事だと思う。
37: 2020/01/29(水) 17:22:50.66 ID:cIC0ZxfH
「上杉謙信は一向宗(浄土真宗)禁制を解除しようとした形跡がないので布教を禁止し弾圧した」という意見があるが、永禄年間(1558~70)信濃や北陸から浄土真宗寺院が越後に移転してきたので謙信が弾圧したというのは矛盾がある。一向宗禁制を本格的にやったのは父親の長尾為景。
41: 2020/01/30(木) 13:34:09.29 ID:Bg3upeKJ
>>37
浄土真宗全体が一向一揆してたわけじゃないから、浄土真宗禁制じゃなく、一向衆禁制なら矛盾しないよ。
越後へ逃げて来たのが、一向一揆に逐われた高田派とかの可能性がある。
43: 2020/01/30(木) 18:09:33.15 ID:35aef0Sh
>>41
新潟県史には信濃から越後に永禄年間に来ている本願寺勢力があるのですが。現在の大谷派・本願寺派含めると17寺院も永禄年間に来てます。
44: 2020/01/30(木) 18:13:58.04 ID:35aef0Sh
>>41
「謙信は越後国内で増大する一向宗を容認しまていた。そして信濃から加賀に行っていた本誓寺超賢を招き、永禄元年(1558)春日山東里の佐内(上越市)に広大な寺地を与えて保護した」と新潟県史に書いてあります。
46: 2020/01/30(木) 18:52:08.99 ID:35aef0Sh
>>44
訂正。
一向宗を容認していた。の間違いでした。
47: 2020/01/30(木) 18:59:36.10 ID:35aef0Sh
>>41
北陸から越後へ移転した本願寺勢力の寺院も永禄・元亀年間(1558~73)だけでも9つの本願寺派・大谷派の寺院が越後国へ移転している。これで謙信が一向宗信仰を禁制したのかと思ってしまう。
38: 2020/01/30(木) 00:01:53.16 ID:35aef0Sh
皆さん、石川県白山市に一向一揆歴史館と道の駅一向一揆の里がありますよ!
39: 2020/01/30(木) 00:26:23.76 ID:20JZFKw2
そこまで行ったら鳥越城に行かないと
40: 2020/01/30(木) 08:38:06.79 ID:muz06cil
>>39
もちろんです。
42: 2020/01/30(木) 17:49:35.12 ID:x5Q3T7r7
現代人の視点から考えると
比叡山の焼き討ちの件
信長の主張の方が正しいよね
45: 2020/01/30(木) 18:15:37.61 ID:35aef0Sh
>>42
比叡山は浄土真宗本願寺教団も弾圧した。それが1466年の近江国金森で起こった一向一揆であった。

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1542932547/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク